記事のアーカイブ

ロープレトレーニング後の逐語録

2014年11月16日 19:51
ロープレは順調ですか?・この後大切なことは録音から逐語録に落とす作業です。・出来るだけ忠実に再現してみてください。 これができるとフィードバックから逐語録に訂正を入れてください。・そして内省がとても大切です。 なぜこう言ったのか?なぜ本筋と反れたのか?どうすればよかったか?自分を振り返ってみると①言語的追跡ができていない・「次は何を言えばいいのか」頭へ浮かび傾聴に集中できていない。②来談目的を忘れている。・中盤頃にはすっかり忘れてしまい、口頭試問でグタグタ言ってしまう。③主訴が捉えられていない。・口頭試問でCLが言ってもいないことをペラペラ言って、フィードバックで「木原さんそんなことCLは一言

CDA2次試験対策トレーニングジムの逐語録

2014年11月15日 09:57
資料整理していましたらトレーニングジムの逐語録がでてきました。(資料)CL1:現在の仕事が、非常につらいんですよ。この仕事を終えたら、もう会社をやめたいなって思っています。CDA1:辞めたい、それは?CL2:ええ、実はですね。私は今、人事部にいるんですが、ここ半年間で約100名の人員削減の命令が出て、面談に追われているんですよ・・・CDA2:面談ではどんなことを?・・・・・・・・・・・・・・・これはプロの方の例で初めての方のトレーニング例としては良くないと思います。思い出すとこれを参考にして本番に臨んでいたことにぞっとします。初心者は基本を守って「伝え返し」、一番はじめは「開かれた質問」以下の

アイビイの「マイクロカウンセリング」〈いいかえ≒伝え返し〉

2014年11月11日 20:50
私は毎朝のコーヒータイムが何よりの楽しみです。そこで今日読んだアイビイの「マイクロカウンセリング」〈いいかえ〉にこんなことが書いてありましたので紹介します。〈いいかえ〉を〈伝え返し〉に変え読んでみてください。「カウンセラーのもっとも基本的な仕事の1つは、正確にCLのいうことを聴くことである。正しく他の人のいうことを聴き、感じとることは、本書のあらゆる技法の根本である。〈いいかえ〉は、他の人に気持ちを集中していく特別の方法であり、CLがいったことを正確にまたもとのCLに返す能力をあなたが演示することが要求される。効果的な〈いいかえ〉を行うには、ときにはCLの気持ちを明確に把握するためにその人物に

CDA2次試験10分間のロープレから「かかわり」の回数

2014年11月10日 22:00
10分間のロープレから「かかわり」の回数を拾ってみました(私としてはうまくいったロープレです)・あいづち(はい えーえー):18回・うなずき(あ~...

ロープレトレーニングはいかがですか?

2014年11月09日 18:50
私は記憶が苦手でロープレが終わり、口頭試問で「来談目的を覚えていますか?」「第一声を覚えていますか?」の問いに「えー・・・・・」グダグダになっていました。◎CLの話した内容を覚えることに全力で集中してください。自然に頭に入る人は羨ましいですが、集中する訓練をすることで身につくと思います。私のCDAの仲間にロープレ前に、メモに大きく名前を書くことを薦められました。私は名前以外に年齢とかメモし、見ることはないのですが不思議と安心できました。それから出だしの言葉は覚えましたか?◎CDA:こんにちは、○○さんですね。CDAのXXと申します。今日はどんなご相談で見えられたのでしょうか?CL:はい、パート

「伝え返し」はマイクロ技法のどれ?

2014年11月08日 09:38
アイビーの「マイクロカウンセリング」の著書を読んでみましたら、「伝え返し」の言葉は見あたりません。しかし、第4章の明確化にー最小限のはげましといいかえーにこう書いてありました。<言語的最小限のはげまし>①ええ、そう、それで、それから②1語または2語のくり返し③もっとつづけて話して下さい④うむむ・・・、う~ん⑤クライアントが話した文章の最後の数語をそっくり返す<いいかえ>・CLにいったことをフィードバックして、カウンセラーが聴き取った内容をCLに示すこととすると、「伝え返し」は「いいかえ」に近いと言ってもいいと思いますが、言語的最小限のはげましの⑤も含まれ、つまり「はげまし⑤」と「いいかえ」の組

CDA2次試験の来談目的と主訴について

2014年11月06日 20:32
CDA2次試験の来談目的と主訴についてお話します。来談目的は仕事が関係しています。例えば・技術職から営業職へ内示が出てやっていく自信がない・課長へ昇進の内示があったがやっていく自信がない・上司が怖くてコミュニケーションが取れない・転職しようと思っているが生計が成り立つのか・異動の内示が出たがやっていく自信がない・倒産して職を失ったどうしたよいのかわからない・就職が決まらないので自分に何か問題があるのではないか・今の仕事をやめて義理の母の介護しなければならない・残り2年で定年を迎えるが第2の人生をどうしたらよいかわからない・仕事を続けてきて漠然とした将来の不安を抱えているなど必ず仕事が絡みます。

「伝え返し(はげまし、いいかえ)」の効用のまとめ

2014年11月04日 20:05
前々回の「伝え返し(はげまし、いいかえ)」の効用をまとめてみます。・相手に話した内容(事実)を拾い伝える。 そのことで、CLの話題に集中でき、CLの思いに寄り添える。・CLの話した事実を伝えることにより、CLは安心して話せる(雰囲気になれる)・伝え返した後、CL中心に次の展開へスムーズに移れる。・これが出来ると、感情の確認、要約、自己探索への質問がスムーズに出せるとおもいます。例えばこんな感じです。CL:そうですね~。(えー)わりと最初から思ったのと違ったのですけど、(はい)。あのー最初は結構土日とかでも(えー)ランダムに休めるみたいに聞いてたんで(う~ん)そのつもりでいたんですけど、(う~ん

CDA2次試験で「伝え返し(はげまし、いいかえ)」は必要か

2014年11月02日 11:59
CDA2次試験で「伝え返し(はげまし、いいかえ)」は必要か・・・についてお話しします。昨日広島のCDAピアトレーニングに初参加しました。その後の懇親会でこの話題が出ました。それを切っ掛けに今回考えてみます。ちょっと長くなりますが、以前話したことをもう一度まとめてみます。 話し方のスキル(バックトラッキング)は以下の3つあるといいました。①伝え返し(はげまし、いいかえ):相手の話した事実を返す②相手の話した感情を返す:感情に自分の言葉をプラスして伝え返す③相手の話しを要約して返す:おしゃべりのクライエント(以下CL)や主訴を確認する時などに使う...

CDA2次試験対策自主トレの話

2014年11月01日 09:25
今日はCDA2次試験対策自主トレの話でしたね。ところでトレーニィングは始まりましたか?だめ押しの連続で・・・腐らないでください。それが普通です。その後の自主トレと内省がとても大切です。さて、自主トレの話です。できなかったところにがてなところを自主トレーニングによって補います。①「伝え返し」の自主トレはニュース報道からやってみてください(これ福岡のCDA仲間の受売りです)。「今日の午後2時ごろに足立区のコンビニストアーに、二人組の強盗が押し入り、レジの女性店員から現金5万円を持ち去りました」とあれば、「今日のお昼の2時ごろなんですね。」「へぇー、東京の足立区のコンビニでそんなことがあったんですね
アイテム: 501 - 510 / 519
<< 48 | 49 | 50 | 51 | 52 >>