キャリアコンサルタントを目指している方へようこそ!

このWebは私がキャリアコンサルタントになって、今歩いている道を皆様と共有し理解を深め合うことを目的とし、それをノウハウ集にまとめました。
私はこの春に1級キャリアコンサルティング技能士になることができました。長い間、皆様と関わることができたお陰だと感謝を申し上げます。引き続き宜しくお願い致します。塾長 木原厚二 R5.4.1

ブログ

第20回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!

2022年07月02日 10:30
広島も暑さが厳しく、今は扇子とタオルが欠かせませんね。今回は汗を拭き拭き菅原道真公を祀った尾長天満宮で合格祈願をしてきました。 明日が学科と論述試験ですね。少し時間があり来週後半から面接試験を控えていますね。体調管理に十分気を付け頑張ってください!応援しています!

第19回合格者(KSさん)の声「長い道のり中で意味のある時間を歩む」

2022年06月08日 19:53
第19回キャリアコンサルタント国家試験の合格の声を頂きましたので、ご紹介します。第19回(2022年3月実施団体:JCDA)にて、実技の合格をいただきました。<前置き>私は、第17回の試験で学科には合格できたものの、そこからが自分にとって非常に長い道のりでした。まず先に、養成講座や実技対策講座、論述対策講座、受講生同士の練習会は、非常に参考になるものだったということを申し上げておきます。<2回の不

第19回合格者(NMさん)の声「学科と実技(論述・ロープレ)は三位一体を実感!」

2022年05月11日 21:20
第19回キャリアコンサルタント国家試験の合格の声を頂きましたので、ご紹介します。第19回受験(2022年3月実施団体:キャリ協)で実技・学科ともに合格をいただきました。実技については自分の満足いく練習ができないまま受験当日を迎えることになってしまったため、20回合格を目指し、お試し受験のつもりで会場に向かいました。現在地を知るという意味で受験した実技試験でしたが、結果オールA判定でした。肩肘張らず

第27回キャリアコンサルティング技能士2級面接試験の傾向から思う事

2022年05月03日 16:01
キャリアコンサルティング協議会から2021年度後期面接面接試験の傾向が発表さましたね!2級試験の採点を担当した試験官のアンケートの結果からまとめられた傾向を掻い摘んでまとめてみました。面接試験全体:目の前の相談者をおざなりにし、事前に準備した通りに面接を進めようということに関心が向いている。「相談者自身のことは相談者から教えてもらう、意思決定の主役は相談者にある、ということを念頭に置く」①基本的態

第19回合格者(TMさん)の声「逐語録の作成を通しもっと良い声かけはなかったのかと冷静に考えることで一歩も二歩も前に進めたと実感!」

2022年04月21日 22:09
第19回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声が届きましたのでご紹介します。(桜咲く広島市中央図書館)木原先生、お世話になります。合格者の声を書かせていただいたので、読んでいただければ幸いです。ちなみに、昨日結果が届き、オールA判定でした!本当に嬉しかったです。「自信をなくしてから1ヶ月後...第19回CC協議会の試験に一発合格できました!」養成講座を終了し、2か月後に初めて参加したロープレ対

第19回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!

2022年03月03日 06:56
今回も広島駅北側の山麓菅原道真公を祀った尾長天満宮に合格祈願をしてきました。高校・大学の受験生がお参りし、祝うかのように梅の花も見頃を迎えています。今度の日曜日が学科・論述試験ですね。頑張ってください。そして、次が面接試験です。ここまでくれば自分らしくクライアントに関われた時、良い結果が待っていると信じています。最後の最後まで諦めず頑張ってください!

第18回合格者(YMさん)の声「試験直前は逐語録でひとりロープレ!合格への道は逐語!」

2022年01月06日 22:21
第18回で合格した塾生さんに後進の参考にとお願いしたところ合格者の声が届きましたのでご紹介します。Skype塾のおかげで合格できたと思っています。これからの皆様のお役に立てばといきさつも含めてご紹介させていただきます。①ロープレが恐くて練習できなくなった私養成講座受講後、養成講座同期の方々とロープレの自主練を始めました。そこに先輩キャリコンの方々が参加くださりご支援をいただくことになりました。あり

第18回合格者(SEさん)の声「主訴が見えていない時、見えるように方向付けを行うことを学ぶ」

2021年12月26日 15:24
今日も第18回で合格された塾生さんから合格者の声が届きましたのでご紹介します。 3度目の正直で、第18回のJCDA実技試験に99点で合格することができました。養成講座開始から、約1年半の道のりでしたが目標を達成し2021年は良い年で締めくくることができます。これも、丁寧にご指導してくださったSkype塾木原先生のお蔭です。ありがとうございました。私は16回で筆記試験を合格しましたが、実技

第18回合格者(THさん)の声「声に全神経を集中!傾聴の基本姿勢を磨きパフォーマンスを躊躇なく発揮」

2021年12月24日 21:03
今日も第18回で合格された塾生さんから合格者の声が届きましたのでご紹介します。「Skype 塾への入塾」私は、JCDAの第16回国家資格キャリアコンサルタント試験に初めてチャレンジし、学科は合格できたものの、実技は85...

第18回合格者(MYさん)の声「自分の癖やバイアスと向き合い修正していくことは苦しいこと」

2021年12月19日 22:39
第18回キャリアコンサルタント国家試験に合格発表がありましたね。合格された塾生さんに後進の指導にとお願いしたところ、合格者の声が届きましたのでご紹介します。第18回試験(キャリ協)に無事合格することが出来、木原先生には心より感謝申し上げます。企業の人事部に所属しており、日頃から社員の異動希望確認や休職・復職面談は行っていたため、資格取得を志した当初は「実技試験はなんとかなるだろう」と思っていました

第18回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!

2021年10月29日 12:29
第18回キャリアコンサルタント国家試験が10月31日(日)に始まりますね。今回も広島駅北山麓の菅原道真公ゆかりの地尾長天満宮で合格祈願を行いました。学科試験と論述試験の後は面接試験が待っていますね。「面接試験と思わないで、悩んで迷って頭の整理ができなくてどうしてわからず、藁をもつかむ思いでクライアントはキャリアコンサルタントを尋ねてきます」と言ってはきましてたが、目の前の面接官二人を前にすると「ド

本質的な問題の把握(コーヒーカップ理論)について

2021年09月19日 21:09
朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日が続きますね。そのような中で、第18回キャリアコンサルタント国家試験に向けて、準備されていると思います。今日は本質的な問題の把握についてコーヒーカップ理論で説明したいと思います。まず、図の左側のコーヒーカップの淵からマイクロ技法や来談者中心療法で傾聴技法や質問技法を使ってC...

合格者(KMさん)の声「心のザワザワは横に置いて私自身が安心した心持ちでクライエントに集中する!」

2021年08月26日 12:30
第17回キャリアコンサルタント国家試験に合格した塾生さんから合格者の声が届きましたのでご紹介します。2021年7月中旬、私は、第17回キャリアコンサルタント試験の実技試験に合格することができました。ですが、実は試験が終わった後、「できなかった」思いばかりが募り、絶対に不合格...と落ち込む毎日でしたので、WEB上での合格発表で受験番号を見つけた時は心底自身の目を疑いましたし、何かの間違いかもしれな

合格者(KYさん)の声「逐語録はロープレ・口頭試問を何倍も価値あるものに!口頭試問はロジカルな回答を一番身に着けたスキル!」

2021年08月13日 20:11
第17回キャリアコンサルタント国家試験の合格発表がありましたね。早速、合格した塾生さんに後進の指導にとお願いしたところ、合格者の声が届きましたのでご紹介します。スカイプ塾でのご指導について■課題認識自分の課題認識として、学校に通い...

第17回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!

2021年06月26日 20:19
白島塾でCC2級に向けて合格支援をしてきましたが、広島では早々に試験が終わり、気がつけば明日がキャリアコンサルタント国家試験の学科と論述試験ですね。今日はいつものように学問の神様菅原道真公を祀った広島市尾長山の麓、尾長天満宮にお参りして合格祈願をしてきました。学科試験・論述試験の次が大事な大事な面接試験に入ります。最後の最後まで頑張ってください!応援しています!

CC2級合格者(KKさん)の声「クロージングまで行けず具体的展開の途中で終了したが口頭試問で冷静に振り返りリカバリーしすべてやり切った!」

2021年04月27日 07:50
スカイプ塾生さんから届いた第25回キャリアコンサルティング技能士2級の合格者の声を紹介します。その後、「私の経験が今後の試験を目指される方の少しでもお役に立てば幸いです。」と追伸が届きました。キャリコンの実技試験で初めてスカイプ塾にお世話になってから2年、第25回技能士2級の実技で再び木原先生に指導していただき、キャリコンに続き今回も1回で無事合格することができました。日頃仕事で職業相談を行っては

合格者(MSさん)の声「来談目的はずっと離さない!クライエントの味方に!ロープレも口頭試問も筋トレ!」

2021年04月23日 20:28
今日もスカイプ塾生さんから第16回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声を頂きましたのでご紹介します。スカイプ塾で、信頼できる木原先生にめぐりあえました。第16回キャリアコンサルタントJCDAに1回で合格することができたのは木原先生のおかげです。土日が仕事のため、実技試験の勉強をする機会が足りなかった私がみつけたスカイプ塾。ロープレでは、最初のころは、来談目的をすっかり忘れてしまい、クライエン

合格者(HYさん)の声「聴くことで声にも表情があること、相談者に話したいことを自由に話してもらうこと」

2021年04月22日 19:03
昨夜もスカイプ塾生さんから第16回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声を頂きましたのでご紹介します。第16回CC協議会、キャリアコンサルタント(実技試験)の合格ができたのはひとえに木原先生のおかげだと思っております。前回の実技試験がダメだったため、同期生からの紹介でスカイプ塾を受講することにしました。最初、顔の見えないこと対し、表情などがわからないから大丈夫だろうかと思っていたのですが、かえ

合格者(TYさん)の声「再チャレンジまでの時間は自分にとってはすごく貴重な時間となった!」

2021年04月18日 12:33
今日もスカイプ塾生さんから 第16回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声を頂きましたのでご紹介します。第16回 CC協議会 キャリアコンサルタント(実技のみ)試験を合格できたのは、本当に木原先生のおかげだと感じております。ありがとうございます。第15回の合格発表後、実技が不合格の結果。すぐに受験申込はしたけど、12月中は結果に打ちのめされて、実技をどうやって勉強していけばいいのか悩む日々でし

合格者(OTさん)の声「ロープレも口頭試問も私の言葉で私らしく誠実に心をこめて相手に伝える」

2021年04月17日 16:00
本日、スカイプ塾生さんから第16回キャリアコンサルタント国家資格合格者の声をいただきましたので、ご紹介します。昨夜ドキドキしながらCC協議会のHPを確認したら、私の受験番号がありました。養成講座を終了したものの、ロールプレイと口頭試問をどう勉強してよいか分からず、WEBで情報を集めていた時に先生のサイトに出会いました。失業中で金銭的な余裕が無いなかで、1回2000円で指導が受けられるというのはとて

4月になりましたね。最近思うことに自己探索の支援について

2021年04月10日 16:34
4月になりましたね。いかがお過ごしでしょうか?第16回キャリアコンサルタントの合格発表が間もなく(来週)ですね?その前にCC2級の合格発表があり、スカイプ塾生さんがCC2級第25回に合格されました。共通して言えるのは、関係性がどれだけ深まったか?につきると思いました。CC2級は目標を立てて、方策を立てて行動変容があり、クロージングする・・・果たしてそうでしょうか?これはCCの思い上がりです。CL中

合格者の声(IHさん)「”合格できます”という言葉が本当に本当にありがたく試験にのぞむ時にはお守りに!」

2021年03月06日 15:24
第15回のキャリアコンサルタント国家試験に合格され、その後産業カウンセラーの試験に合格したと便りが届きましたので、ご紹介します。自分で決めてキャリコンも、産業カウンセラーも資格を取ろうと思ったのに、不合格続きで、この2年は気持ちが保てないかと思う日々でした。今まで比較的問題なく人生を送ってきて、この歳になっての挫折は本当に辛かった。苦手なロープレは高い壁で、どう登ったらいいのか、まるで光がささない

第16回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!

2021年03月04日 06:59
第16回キャリアコンサルタント国家試験が今度の日曜日に学科・論述試験と始まり、そして、次の土曜日から面接試験へと続きますね。 ちょっと早めに今回も菅原道真ゆかりの尾長天満宮で合格祈願をしてきました。最後の最後まで頑張ってください!応援しています!

キャリアコンサルタント「CC視点でライフプランの問いかけが必要だったかなと思っていますがどうでしょうか?」

2021年01月23日 14:12
今日も前回のTYさん(山本さんのケース)のQ&Aの続きです。ケース:山本 武 55歳、妻54歳(主婦)と二人暮らし、子どもは既に自立。大手の電機メーカーに33年勤務。私:他にはわからないことがありましたか?TYさん:退職後の生活で、継続雇用を断り、学び直しを考えていらっしゃいましたが、山本さんの考えを家族の反応やどのように受け止めているのかを聞けなかったと思ったのですが、相談者の周辺の事を聞いてい

キャリアコンサルタント「現在のお仕事を伺っていくのは、主訴から離れてしまう…?のでしょうか。」

2021年01月18日 07:22
第16回のキャリアコンサルタントにチャレンジされる塾生さんからロールプレイ後、問い合わせがあり、本人の承諾を得てアップしました。ケース:山本 武 55歳、妻54歳(主婦)と二人暮らし、子どもは既に自立。大手の電機メーカーに33年勤務。TYさん:今回の山本さんですが、「役員への道がなかった」事や「入社当時から希望していた部署ではなかった」事「継続雇用は断っている」事などから、あまりいい印象をもってい

キャリアコンサルタント「まず、仕事内容と価値観を理解する。」

2021年01月16日 08:14
キャリアコンサルタント第16回の試験に向けて頑張っていらっしゃると思います。さて、ロールプレイをやっていまして「経験がないので仕事が想像できないので苦手」とおっしゃる人がおられます。キャリアコンサルタントになる人が職業を知らないでは片手落ちですよ。そのような人には「職業一覧からしらない職業を調べてください」と伝えることにしています。 例えば「営業」「事務」「製造」「物流」「配送」「運転手

第15回合格者(AHさん)の声「15分経ってももっとCLの話が聞きたいと思えるようになったのには自分自身でも驚き」

2021年01月03日 12:15
今日も塾生さんの第15回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声を紹介します。  今回、初受験でしたが、学科・実技(JCDA)ともに合格することができました。ロープレに関しては毎回いろんなパターンのCL役で先生に行っていただいたおかけで、本番では落ち着いてロープレを行うことができました。口頭試問に関しても本番は後から振り返ると的確にこたえられなかった質問があったのが悔やまれま

キャリアコンサルタント「難しいクライエントのアプローチ」

2021年01月02日 22:09
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早速、難しいクライエントのアプローチについて考えたいと思います。1.どのように進めて良いか分かりずらいクライエント。2.世代間ギャップがあり近寄りがたいクライエント。3.異性間ギャップがあり踏み込めないクライエント。今日は1について考えて見ます。塾生さんとは毎回登場する例の塩沢さんのケースです。プロフィール:男性35歳、四大法学部卒、

キャリアコンサルタント方策に使えるキャリア理論総まとめ

2020年12月31日 14:37
今日は大晦日ですね。キャリアコンサルタントを目指す受験生に向けて「方策に使えるキャリア理論総まとめ」ましたのでご活用(あんちょこ)ください。来年も良いお年をお迎えください。

第15回合格者(NMさん)の声「ひたすら1セッション毎にCLに寄り添い、振り返り、復習し、自分のものにしていく、これだけで本当に実力がつく」

2020年12月28日 19:11
今日も塾生さんの第15回キャリアコンサルタント国家試験の合格者の声を紹介します。 全くの素人が初めて受験し、「学科・実技とも1回で合格できた」のは、お世辞ではなくCMでもなく木原先生とスカイプ塾のおかげです。現在関連していない業種・職種で仕事をしており予備知識もないまま、「通信教育を申込み、スクーリングを受講していた」といったところです。今年はコロナでスクーリングもリモートとなりZOOM
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>