記事のアーカイブ
合格者(TAさん)の声「自分が上手くロープレをすることばかりを考えていて、目の前のクライエントさんに向き合っていない事に気づく」
2020年04月17日 22:18
第14回キャリアコンサルタント国家資格の合格発表がありましたね。早速、合格者の声が届きましたので、ご紹介します。本日、ホームページで合格の確認が出来ました。先生が丁寧にわかりやすく導いて下さったお陰で、合格することが出来ました。今まで温かく、時には厳しくご指導頂き本当にありがとうございました。第13回の試験で実技が不合格となり、どうやってロープレ練習をしたら良いか、同じ悩みを抱えている人はいないだろうかと思ってネットで探していた時に、先生のスカイプ塾に出会いました。ホームページでの生徒さんの前向きなブログと、先生が書かれているノウハウ集を読ませて頂いたのが入塾のきっかけとなりました。最初は頭で
CC2級合格者(KTさん)の声「広島白島塾。誰かの教えを受けるのではなくお互いに研鑽していく幕末の志士が学んだ塾みたいな感じ」
2020年04月16日 19:00
第23回2級キャリアコンサルティング技能士に合格。2級キャリアコンサルティング技能士を目指そうと初めて試験申し込みしたのが2年前。ロープレや学べる場として国家資格キャリアコンサルタント受験前にもお世話になった白島塾を頼らせて頂きました。初回挑戦から具体的展開で躓きレベルアップが必要でしたが、毎週土曜日に皆様と研鑽させて頂き、4度目で合格できました。ありがとうございました。2級を目指す勉強会では過去問のロープレ設定から、参加者が交替で相談者役、コンサルタント、オブザーバーをやります。クライアント役をやりながら「あーここかな⁈」という感じもあり、いろいろ試行錯誤。今回は相談者自身が問題に気づく伝え
CC2級合格者(KTさん)の声「広島白島塾。誰かの教えを受けるのではなくお互いに研鑽していく幕末の志士が学んだ塾みたいな感じ」
2020年04月16日 19:00
第23回2級キャリアコンサルティング技能士に合格。2級キャリアコンサルティング技能士を目指そうと初めて試験申し込みしたのが2年前。ロープレや学べる場として国家資格キャリアコンサルタント受験前にもお世話になった白島塾を頼らせて頂きました。初回挑戦から具体的展開で躓きレベルアップが必要でしたが、毎週土曜日に皆様と研鑽させて頂き、4度目で合格できました。ありがとうございました。2級を目指す勉強会では過去問のロープレ設定から、参加者が交替で相談者役、コンサルタント、オブザーバーをやります。クライアント役をやりながら「あーここかな⁈」という感じもあり、いろいろ試行錯誤。今回は相談者自身が問題に気づく伝え
第14回キャリアコンサルタント国家試験合格祈願!
2020年03月07日 14:53
今回も尾長天満宮で第14回キャリアコンサルタント国家試験の合格祈願をしてきました。体調を万全にし頑張ってください!応援しています!
まもなく第14回キャリアコンサルタント国家試験が始まりますね!
2020年03月01日 14:35
まもなく第14回キャリアコンサルタント国家試験が始まりますね!ここまでくれば、実技面接試験はじたばたしないこと。具体的には、自分のスタイルでやり通すこと。あっちの先生のアドバイス、こっちのフォルダーの言葉に惑わされないことが大事です。今頃になってYouTubeやビデオを見てもますます混乱するだけです。なぜなら、ロープレはCLの心・気持ちを扱うので、自分に迷いがあるとCLも迷ってしますからです。それが原因でCLとの関係性が築けず、内容が深まらないからです。今は自分のロープレを振り返り、できていることを認識し、できていないことをどうするかを考える。面接試験は「CLに教えてください」「寄り添い味方に
合格者(SSさん)の声「テクニックなどに捉われず相談者をありのまま受け入れる事がとても大事」
2020年01月28日 19:58
第14回キャリアコンサルタント受験対策に今まさに悩みながら取り組まれていると思います。そのような中で第13回キャリアコンサルタント国家試験合格者の塾生からメッセージが届きましたので、ご紹介します。第13回試験にて合格することができました。木原先生のご指導がなければ、きっとこの結果にはならなかったと思います。本当にありがとうございました。私は実務経験者として受験いたしました。仕事と幼児2人の子育てと試験の勉強を同時にこなす事はとても大変でした。学科試験は過去問を繰り返し解く事でなんとか合格点に達しましたが、実技試験はどう対策すれば良いのか、試験の1ヶ月半前になってもわからず、途方に暮れていました
合格者(TKさん)の声「『キャリアコンサルタントになりたい!』強い思いで試験に挑む」
2019年12月31日 10:28
今日も第13回キャリアコンサルタントの合格者の声を頂きましたのでご紹介します。私は、第12回実技試験で不合格となり、今回2回目の受験で合格できました。木原先生のスカイプ塾を受けていなかったら恐らく合格できなかったと思います。本当に先生のおかげだと心より感謝しております。もっと前から木原先生のスカイプ塾を知って受講していたかったと思います。ロープレの練習は養成講座の方としておりましたが、今ひとつどこをどうすればよいかわからず、試験まであと1週間ちょっとというときに木原先生の塾を知り、受講しました。駄目なわたしを先生は優しく、教えてくださいました。何度も思いますが、養成講座の時から木原先生のスカイ
合格者(ASさん)の声「上手くいかなかった時も『また1つ大事なことを学ぶことができた』と前向きに頑張っていく」
2019年12月30日 08:27
後進の指導にとお願いし、今日も第13回キャリアコンサルタントの合格者の声を頂きましたのでご紹介します。第13回試験で一発合格することができました。木原先生には熱心にご指導頂き、大変感謝しております。8月中旬に養成講座が終了した時には、何も分かっていないまま放り出された気分でした。養成講座の試験対策(面接)は追加で高額な費用がかかるものであったので受講はせず、どのように勉強したらいいか検討する中、マンツーマンで良心的な価格でレッスンが受けられるスカイプ塾を見つけて入塾しました。私は全部で8回のレッスンを受けました。初回のレッスンでは今まで受講生同士でやっていたロープレと勝手が違い、全くラポール形
合格者(FYさん)の声「『理解しなくては』と思い込まず『理解できない、わからない』とありのままでぶつかっていく」
2019年12月21日 09:12
今日も第13回キャリアコンサルタントの合格者の声を頂きましたのでご紹介します。第13回キャリアコンサルタント試験に合格できました!スカイプ塾を通じて木原先生に出会っていなければ、絶対に合格できなかったと思います。私は、実務経験者で受験しました。養成講座受講しない分、ロープレ相手を自分で探さなければならず、右も左も分からない中で、インターネットで検索して偶然にスカイプ塾に出会いました。小さい子供がいるため(夫も単身赴任中)、仕事終わりや休日に外に出かけることがむずかしく、自宅で受講できる点に魅力を感じました。スカイプを使ったことはありませんでしたが、初回無料で「お試し」感覚で申込できました。私は
合格者(SKさん)の声「勉強スタイルを作っていけば合格への近道になる」
2019年12月14日 09:19
第13回キャリアコンサルタント国家試験の合格結果が発表されましたね。後進の指導にと合格者の声をお願いしましたら、早速送って頂きましたのでご紹介します。木原先生第13回で一発合格できました!これもひとえに木原先生の根気強いご指導のおかげです。本当にありがとうございました!私は養成講座が終わってからすぐに、何気なくネットで見つけたサイトで木原先生を知りました。口コミも良さそうだし、親切な料金設定で、何よりスカイプでできるというのが、夜でもできて、移動時間など気にせず教えていただけるところに魅力を感じました。1回目は無料で、ロープレに対する不安な点、問題点について聞いていただき、あたたかなお声に安心
アイテム: 221 - 230 / 528