記事のアーカイブ

Q3-4:本質的な問題の把握(コーヒーカップ理論)について教えてください。

2023年12月09日 08:33
A3-4:わかりました。お答えします。今日は本質的な問題の把握についてコーヒーカップ理論で説明したいと思います。まず、図の左側のコーヒーカップの淵からマイクロ技法や来談者中心療法で傾聴技法や質問技法を使ってC Lとの関係性を深めていきますね。さて次の展開(カウンセリングの方向)は何でしょうか?それは、図のコーヒーカップの底の問題の把握ですね。「CLがCCに安心できると、C Lが自分自身に向き合うことで、来談目的からより深い問題を話し始める。」ことですね。主訴は1つではなく2つ3つとC...

Q3ー5:キャリアコンサルティング技能士2級面接試験「ロールプレイの進め方と違い」は?

2023年12月09日 08:32
A3-5:技能士2級と国キャリの面接試験の進め方と違いをお答えします。Step1.キャリアカウンセリング序盤の関わり方1.目の前のCLは何に困って何を目的にあなたに相談したいのか掴みましょう。 CC「こんにちは、キャリアコンサルタントのXXです。今日はどのようなご相談でみえられましたか?」 私は優しく、ゆっくりと包み込むような言葉で語りかけます。 この時、ざわざわした心を静め面接試験を意識することなく、CLを受け入れる真白な空間を心に作ります。2.CLが来談目的を語り始めますので、CCはアイコンタクトでCL顔の表情に合わせます。 CL「私は・・・・・・・で相談に来ました」 私はCLがしゃべりや

Q3-6:キャリアカウンセリングの進め方「その人固有の内的世界」について教えてください。

2023年12月09日 08:31
A3-6:お答えします。塾生さんに言ってきましたが、このサイトを見て頂いている方に改めてキャリアカウンセリングの進め方の「その人固有の内的世界」について紹介します。「ガイスバーズらは、...個別キャリアカウンセリングにおけるカウンセラーの行動あるいは役割を明確化した。個別カウンセリングの意義は「二人と同じ人はいない」という人間の個別性に依拠している。そのために、ここではカウンセラーは、クライエントの心理的側面、別の言い方をすれば、「その人固有の内的世界」に注目することによって、クライエントが自分自身への洞察を深めていくことを最優先する。...それは内的世界に目を注ぐこと自体がカウンセリングの目

Q3-7:「関係性を築く」について教えてください。

2023年12月09日 08:30
A3ー7:お答えします。今日はカウンセラーがクライエントと「関係性を築く」ことについて考えてみます。キャリアカウンセリングにおいては関係構築は最も重要ですね。それでは、クライエント側からカウンセラーをどう感じているのか。「この人は私のことを全力で分かろうとしている」「この人は私のことを全力で支えようとしている」「この人は何処までも本気で関わってくれる」「この人は私を認めてくれる」「この人は親でも先生でもなくこの人は違う」「この人は私の気持ちに寄り添ってくれ、自分が自分になれる」「この人は私の気持ちに寄り添ってくれるので、安心して話せる」「この人と話していると心地よい」「この人と話すことで、自分

Q3ー8:CC2級第30回論述試験問題結果の「傾向」の意味を教えてください。

2023年12月09日 08:29
A3ー8:お答えします。今日は前回の第30回論述試験の傾向で指摘された問題点を私になりに振り返ってみたいと思います。■「相談者がこの面談で相談したい『問題』は何か」について①相談者の発言を転記するだけに留まり、要点をまとめた書き方ができていないものがいくつか見られました。②また問1と問2の内容を混同した解答があったことも気になりました。③相談者が訴えたこととキャリアコンサルタントの見立てについて整理できていることが、相談場面においては重要であると考えます。〈上記の振り返り〉①ここは逐語録記録よりCLが言ったことのなかで、特に「感情」その他、CLの言葉に「この人ならではの言葉」を拾う。②CCの言

Q4ー1:クライエントを受け入れるとはどういうことか教えてください。

2023年12月09日 08:28
A4-1:クライエントを受け入れるとはどういうことか合格者(YYさん)の声「ああ、CLを受け入れるっていうのは、こういうことなんだな」からご紹介します。第4回国家資格キャリアコンサルタント試験で、ようやく合格できたのですが、受験するにあたり、いろいろ葛藤がありました。2回(たった2回なんですが、、、)不合格という結果を受け、自分には、この資格は必要なの?、今まで勉強してきた知識だけで十分じゃないの?って自分をいかに正当化して逃げようか考えていました。でも、受験の申し込みは済ませ受験料も支払っていたので、ウダウダ考えていても仕方ないなと、何とか気持ちを奮い立たせ、で、とりあえず何か行動を起こそう

Q4-2:「来談目的を芯で捉える」を教えてください。

2023年12月09日 08:27
A4-2:はい、「来談目的を芯で捉える」意味をお答えします。これまで、「ロープレの進め方は"来談目的"を頭に置いて進めてください」と言ってきました。では、例えば(1)上間「車の営業マンをやっていまして、半年がたつんですね。自分は向いてないんじゃないかと思って相談にきました。」(2)桐原「私、高校卒業後22年スーパ―に勤めていまして今店長やっているんですが、3か月前にコンピュータによる商品管理が導入されまして、なかなかなじめなくてご相談にきました」(3)大城「先日上司に呼び出され、係長に昇進を打診されたんです。それはうれしいことでもあるんですが、昇進するにあったては、東京の本社に少なくとも3年は

Q4-3:来談目的をすぐ忘れてしまうのですが?

2023年12月09日 08:26
A4-3:さて、皆さんの中で来談目的をロープレ中に忘れて困る人はいませんか?私もそうでした。先に受かった仲間のCDAから秘技を伝授されました。本番でもクリップボードを渡されますよね。練習中はクリップボードに名前と年齢を書いていましたが、ロープレ中に来談目的を書いたら?と勧められました。ただし、じっくり書くとそちらに集中してロープレがうまく行きませんのでこんな感じでサインします。「向いていないんです」と言えば、手元を見ないで大きく「む」とサインします。はじめは見るかも知れませんが、手元にあると思えば安心できます。そうやってロープレ練習をやっていると、本番では来談目的を忘れることはありませんでした

Q4-4:キャリアコンサルタントの展開力について教えてください。

2023年12月09日 08:25
A4-4:キャリアコンサルタントの展開力についてお応えします。これまでクライエント中心療法について書き続けてきましたが、今日は展開力について考えて見たいと思います。私をこれを話を回す力、または話を進める力を展開力と思っています。名司会者の話を聞いてみますとどんな話下手な人(ゲスト)でも、上手に相手に話をさせているシーンがあります。受け止めたり、要約したり、相手の一番話したいことを話の筋に添って話を展開させていますね。では、ロールプレイではどうするのか逐語録にして追ってみます。プロフィール:山本武(55歳)、妻(53歳)、二人暮らし。二人の子供は既に自立       大手の電機メーカーに勤務し3

Q4-5:キャリアコンサルタントの真骨頂について教えてください。

2023年12月09日 08:24
Q4-5:わかりました。お答えします。簡単に言えば「気づいてもらうためにCCはどうすればよいのか?」ということにつきます。恐らく根底の考えは「人はアドバイスしても自ら気が付かないと行動を起こさない」ことにあると思います。まとめると ①CLの思いを全面的に受け止める      ↓②そしてCLに気づきを促す      ↓②'または、例えば論理療法でCLの非合理な受け止め(イラショナルビリーフ)を付く      ↓③それによって、CLが気づく(合意)      ↓④結果、行動変容が起こる簡単に言えばこれがキャリアコンサルタントの真骨頂です。以前、私がCC役となり塾生(Nさん)がCL役でロー
アイテム: 41 - 50 / 519
<< 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>