記事のアーカイブ

Q4-15:職業について教えてください。

2023年12月09日 08:14
A4-15:お答えします。ロールプレイをやっていまして「経験がないので仕事が想像できないので苦手」とおっしゃる人がいます。キャリアコンサルタントになる人が職業を知らないでは片手落ちですよ。そのような人には「職業一覧から知らない職業を調べてください」と伝えることにしています。 例えば「営業」「事務」「製造」「物流」「配送」「運転手」「介護士」「産業保健師」...

Q5:面接試験<会場編>ではどのように進むのですか?

2023年12月09日 08:10
A5:私と塾生の体験を思い出しながら追ってみます。①試験会場は調べましたか?・交通手段、到着時間余裕を持って会場に着くようにしましょう・早めに行って会場の中やすぐ近くでコーヒーでも飲んでゆっくり待ちましょう。②さて試験会場の受験生控え室です(ただし、用意されてない会場もあります)・控え室とは言っても入室時間が決まっていますので下調べしましょう・係りの人から説明会場に移動の案内です。さあ、移動しましょう。③説明会会場へ入場です・入場したら空いた席に座ります。 ロープレの順番は既に決まっていますのでどこに座っても変りません。 受講者が多いと座る場所の指定があるかも知れません。・座ったら受検票を机の

Q5-1:面接試験「キャリアコンサルタントの心構え」とは?

2023年12月09日 08:09
A5-1:キャリアコンサルタント面接試験に向けてキャリアコンサルタントの心構えをまとめてみました。面接試験に入った時のCLの気持ちは困ってあなたの前に訪れます。あなたは『どうされましたか教えてください』気持ちを込めてあるがままのCLを温かく尊敬心をもって受け止めましょう。あなたは、CLの訴え(来談目的)をしっかり芯でとらえたら、そこから15分間外れないこと。CLの話が進むごとに主訴が現れてきます。もし、時間があれば、主訴をまとめ確認するのも良いでしょう。くれぐれもゆっくり落ち着いてCLを信じCLの気持ちを受け止めつつ進めてください。ここまでで15分が終わることが多いと思いますが、時間があればあ

Q5-2:面接試験「テクニックの前にキャリアカウンセラーとして向き合う」とは?

2023年12月09日 08:08
A5-2:お答えします。今日は「テクニックの前にキャリアカウンセラーとして向き合う」ことを考えたいと思います。本番の試験でもクライエントは初対面であり、「迷って」「悩んで」「どうしたらよいのかわかなくて」「混乱して」相談に訪れます。キャリアカウンセラーとしてこの思いを胸に刻み込んで面談に対応するようにしてください。『これを言わなきゃ合格しない』『内面を話してくれなきゃ合格しない』『確信の主訴を話してくれなきゃ合格しない』などなどの思いは一旦全部捨ててください。まず、クライエントはキャリアカウンセラーと初対面なので、優しく笑顔で温かい言葉で迎えましょう。そして、クライエントは話を聴いてもらいたく

Q5-3:面接試験「面談の段階的問い」について教えてください

2023年12月09日 08:07
A5-3:以下のように面談の段階を追ってまとめてみました。キャリアコンサルタント面接試験「面談の序盤はCLと関係性を深める」キャリアコンサルタント実技試験はJCDA?それともキャリ協を受けられますか?共に大事なことは面談の序盤は関係性を深めることですね。では少しロープレをやってみましょう。CL1「先日上司から主任の昇進の打診があり、お受けしようかどうしょうか迷っていて相談にまいりました」皆さんはどのような受け止めをされますか?①CC1「主任昇進の打診があったのですね。おめでとうございます!」②CC1...

Q5-4:面接試験「クライエントを信じる姿勢」を教えてください。

2023年12月09日 08:06
A5-4:尾長天満宮で合格祈願をしたせいなのかどうかわかりませんが、昨夜も塾生とお話ししていてあることに気がつきました。それは「クライエントを信じる姿勢」についてお応えします。クライエントは大小の悩み、不安、判断がつかない等困ってキャリアコンサルタントを尋ねて来ます。・転勤を命じられ、なぜ私が行かなければならないのか?・上司が変わり営業事務の私に、なぜ企画・アイデアの提案を要求されるのか?etcキャリアコンサルタントの態度の根本はCLを受止め支えることですね。「クライエントの可能性を信じる心」「決して私はあなたを信じ諦めません」というキャリアコンサルタントに信念や強い思いが必要ではないかと気が

Q5-5:面接試験「面談中何を話したら良いかわからなくなった?」

2023年12月09日 08:05
A5-5:そんな時は「これまで話した事を要約し、その中で聴きたかった質問をする。」と応えます。 イメージにすると 「困ったら要約の振り子」です。 一度これまでのことを要約(振り子を戻し)し、振りを付け押し出す(次の展開を図る)感覚です。①困ったら要約:振り子のように一度戻す②次の展開(質問、促し)を図る:振り子のように自然に押し出すいかがですか?面接試験頑張って下さい、いつもブログで応援しています。

Q5-6:面接試験「話さないクライアント」はどう対応?

2023年12月09日 08:04
A5-6:わかりました。CLの心理状態をコーヒーカップ方式で説明しましょう。下図を「カウンセリングの基本プロセス」これを「コーヒーカップ方式」と呼びます。カウンセリングは①関係形成期→②自己探索期→③行動計画期を辿ります。「話さないCL」と「話すCLの違い」は何でしょうか?一言でいうと関係構築の違いです。思い出してください。仲間とのロープレはいかがでしたか?関係構築有りきだったのではないでしょうか?試験でも実務でも初対面のCLはお互いしらない同士、緊張しています。包み込むような笑顔で迎え「何を困っていらっしゃるのかどうぞ思いのまま話してください」態度と表情とゆっくりめのテンポで語りかけます。C

Q5-7:面接試験「直前対策」を教えてください。

2023年12月09日 08:03
A5-7:お答えしましょう。ここまでくれば、実技面接試験はじたばたしないこと。具体的には、自分のスタイルでやり通すこと。あっちの先生のアドバイス、こっちのフォルダーの言葉に惑わされないことが大事です。今頃になってYouTubeやビデオを見てもますます混乱するだけです。なぜなら、ロープレはCLの心・気持ちを扱うので、自分に迷いがあるとCLも迷ってしまうからです。それが原因でCLとの関係性が築けず、内容が深まらないからです。今は自分のロープレを振り返り、できていることを認識し、できていないことをどうするかを考える。面接試験は「CLに教えてください」「寄り添い味方になって」「思いっきりやり通す」こと

Q5-8:面接試験「やってはいけないこと」は何ですか?

2023年12月09日 08:02
A5-8:キャリアコンサルタント面接試験でやってはいけないことを、私の失敗体験からお答えします。失敗事例1)育児休暇中のIT企業企画グループ長(女性)、復帰をしたいが仕事と育児(家庭)の両立が出来そうにないこのとき頭の中では「自分の経験からアドバイス」「解決してあげたい」思いが駆け巡っていました。★やってはいけないこと(→理由)・自分の経験をベースに話しを進めた→①CCが主導してはいけない・アドバイスしたい気持ちで話した→①CCが主導してはいけない・解決したいしたい気持ちで話した→①CCが主導してはいけない・役に立ちたい気持ちで話した→①CCが主導してはいけない失敗事例2)銀行に就職(事務職、
アイテム: 61 - 70 / 519
<< 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>