記事のアーカイブ
1級キャリアコンサルティング技能士を振り返って「総括編①受験の動機」
2024年05月22日 20:25
これから何回になるかは分かりませんが、1級キャリアコンサルティング技能士合格から1年を振り返って「総括」したいと思います。さて、1級を受験される動機はさまざまですが、①2級キャリアコンサルタント技能士の資格はとったがもっと上を目指したい(挑戦)。②教える機会が増えた(立場)。③もっとキャリアコンサルタント仲間を増やしたい(貢献)。④誘われたから(好奇心)。⑤組織から求められている(待遇)。⑥コスパ・タイパの可能性が見えた(コスト)。等が考えられますね。私の当時の優先順位は④⑥②でした。⑥コストは重要な要素ですよね。でも、振り返ってみて、もともと目指していたのは③だったはずです。1級に合格してこ
カウンセリングにおける積極技法のリフレーミングの活用について
2024年05月11日 16:39
カウンセリングにおける積極技法今日はマイクロカウンセリング技法-福原眞智子監修より「カウンセリングにおける積極技法」の軽めのリフレーミングについて考えます。 1.積極性技法を積極性の強いものから順に並べると①指示技法:効果的に CC が CL にどのような行動をとってほしいか指示を与え、 ↓ 問題解決へ新しい選択肢を提供する。②論理的帰結法:ある行動をとった場合にどのようなけっかがもたらせるかを予測させ、 他の選択肢をとった場合にはどのような結果になるかを予測させ、いずれの行動をと...
第25回キャリアコンサルタント国家試験合格者(MTさん)の声
2024年05月08日 20:41
後進の指導の意味を込めてお願いしたところ、「第25回キャリアコンサルタント国家試験合格者(MTさん)の声」が届きましたのでご紹介します。 昨年の11月に養成講座を終えた後、12月に有料ロープレ練習会に2回参加、その後、とある有料の試験サポートに入り年明けから週1-2回実技練習を始めました。有資格者の方達からのフィードバックはいずれも目立って悪くはありませんでした。しかし、1月末に養成講座の資格校の面接試験対策講座を受講した際、全然順調にできた感がありませんでした。その後も実技練習に参加していたのですが、経験代謝での面談がやはりできていない気がして、経験代謝について理解をされている方か
カウンセリングの基本について思う
2024年05月03日 14:30
キャリアコンサルタント国家資格、キャリアコンサルティング技能士を目指されている方へこれから受験される方、合格され業務につかれている方へ、カウンセリングの基本を忘れていませんか?カウンセリングの役割はカウンセラーに行動変容を援助することですね。①治療的的カウンセリングを目指す行動変容「問題解決」②開発的カウンセリングを目指す行動変容「成長の援助」これはコーヒーカップ方式を命名された国分康孝著「カウンセリングの原理」のここにアップしました。例えば、面接試験の場面でクライアントに向き合う時や論述試験問題を解く時に主訴やCLの問題には、まず①の治療的カウンセリングを行い、②開発的カウンセリングを目指し
フォーカシングについて
2024年04月11日 14:26
キャリアカウンセリングの勉強を始めた頃に初めて手にした本「はじめてカウンセリング入門(下)ーほんものの傾聴を学ぶ」諸富祥彦著を久しぶりに読んで「フォーカシング」の説明を改めて紹介したいと思います。フォーカシングとのつながりで言えば、「カウンセラー自身が自らフォーカシングしながら、クライアントを傾聴していく姿勢」フォーカシングとは、一言で言えば、クライアントが自分自身の内側に深くていねいにふれていく姿勢のことうまくいくカウンセリングと失敗するカウンセリングとでは、その最初の数回のうちにははっきりとした違いが出てきます。その違いとは、カウンセラーの技術のレベルでも、クライアントの自己理解の程度でも
1.1級キャリアコンサルティング技能士試験の中身
2024年04月07日 06:50
これから何回になるかわかりませんが、私がどうやって1級キャリアコンサルティング技能士試験に合格したか振り返ってみます。1.1級キャリアコンサルティング技能士試験の中身ご存じのようにキャリアコンサルタント国家試験と2級キャリアコンサルティング技能士試験と同様に1級キャリアコンサルティング技能士試験も①学科試験、②論述試験、③面接試験にわかれ、②と③を実技試験(④)と呼びます。また、学科試験は70点以上(共通)、実技試験は国キャリが合計点90点以上、2級、1級は論述試験が60点以上でしかも、面接試験は各評価(基本的態度、関係構築力、問題把握力、具体的展開力)が60点以上ないと合格になりません。そし
2.合格率から1級キャリアコンサルティング技能士試験を考える。
2024年04月07日 06:44
今日は合格率から1級試験を考えてみます。2.合格率から1級キャリアコンサルティング技能士試験を考える。ここで、以下の合格率を見て学科はともかく実技は「無理!無理!」と思われるかも知れませんね。 (※1回から4回までは申込者が少なく省きます。)このグラフを見ると学科試験の合格率の傾向は第5回48.13%,第6回53.41%,第8回61.67%,第11回62.56%と高い時期と、次の第7回29%、第10回14.57%と低くなる傾向はありますが、何とかなりそうですね。一方、実技試験の合格率の傾向は第6回が8%、第10回が7.25%、第11回が9.62%、第13回が8.97%と少し高い回
3.1級キャリアコンサルティング技能士学科試験対策
2024年04月07日 06:42
今日は学科試験についてお話しします。3.1級キャリアコンサルティング技能士学科試験対策筆記試験の中身は50問を100分でマークシートに記入、70点以上で合格します。2級と同じですね。例によって、「最も適している/最も適していないもの」、プラス「組み合わせ」を1つ選択します。違いは出題範囲の広さと中身の濃さです。2級は、1問あたり4つから1つを選択しますが、1級は1問あたり5つから1つを選択します。しかも、文章が少し長く、よく読まないと落とし穴のように間違い箇所が(隠されているように)あります。最初は過去問題を解いているうちに「1級学科試験は落とすための試験か!」と思いました。学科試験は『覚える
4.1級キャリアコンサルティング技能士面接試験対策(1)
2024年04月07日 06:40
今日は面接試験についてお話します。4.1級キャリアコンサルティング技能士面接試験対策(1)(1)1級技能士と国キャリや2級との違い国キャリや2級はCC(あなた)がCL(相談者)にどう関わりロールプレイを行うか。そして面接官の口頭試問を受け、面接官の評価を受けるのが面接試験ですね。ところが、1級の違いは以下のイメージです。事例相談者(CC)が相談者(CL)にどう関わり、どのようなカウンセリングをしたか。その結果がうまくいかなかった(次の約束の面談に来なかったetc)のではないかと悩む事例相談者(CC)が事例指導者のあなた(SV)を尋ねてくるという設定でロールプレイが始まります。実際には自己紹介後
5.1級キャリアコンサルティング技能士面接試験対策(2)
2024年04月07日 06:38
今日も面接試験についてお話します。5.1級キャリアコンサルティング技能士面接試験対策(2)今日は2級と1級の評価区分の比較から考えてみましょう。(3)【2 級実技(面接)試験の評価区分とその内容】基本的態度:キャリアコンサルタントとして自分をありのままに受容し、言語・非言語で表現し、多くの場合、一致していること。また、必要に応じて相談者の個別問題に応じた支援(助言・情報提供等)を適切に行うことができること。関係構築力:キャリアコンサルタントとして、相談者に対する受容的・共感的な態度及び誠実な態度を維持しつつ、様々なカウンセリングの理論とスキルを用いて、相談者との人格的相互関係の中で相
アイテム: 61 - 70 / 500