記事のアーカイブ

第46回CDA2次試験の結果が届いたようですね。

2015年05月17日 19:03
合格された方へおめでとうございます。支えてこられたご家族、仲間、先輩CDA、先生方に感謝の気持ちを忘れず、CDAとしてスタートをきり「豊かな人生へ」手助けしましょう。残念ながら不合格だった方へ講評から何が不足していたのか徹底的に自分の課題を分析してください。それが分かったら徹底的にロープレ練習と内省をくり返しましょう。次回CDA2次試験8月22日・23日まで一緒に頑張りましょう。苦労されておられる方に一言。1日に集中的にロープレ回数を重ねるより、週1回~2週間1回のロープレ後、逐語録に落とし内省を重ねる方が力がつくと思います。3ヶ月を掛け再チャレンジしてください。どうしてよいか迷っておられまし

第47回CDA試験に応募される皆様へ(有効期限)

2015年05月10日 11:09
昨日・今日も五月晴れで良い天気ですねぇー。でも今週は台風の影響が!5月なのに!さて今日はこれからCDA47回試験を受検される人へ。また受ける前から躊躇されている人へ、そして1次試験を合格し2次試験を躊躇されている人へ。"先の心配"を「CDA試験の有効期限」から考えてみました。まず下の図をご覧下さい。CDA養成講座修了後5年を経過した場合、認定試験への受験資格は無効とあります。つまり第61回CDA1次試験(2020年2月)の受検までOKです。受検猶予期間はたっぷりあり心配ありませんが、現実的にはここまでモチベーションが維持できませんね。では、第47回1次試験6月受検して一発合格したとしたらどうで

Webを涼しくしてみました!

2015年05月04日 11:42
もうすぐ立夏ですね!Webも涼しくしてみました!

アンガーマネジメントの勉強会に参加しました

2015年04月28日 07:25
先日、広島のCDA「ひよこの会」(主宰:河内理氏)に初参加しアンガーマネジメントを学びました。講師は梶田多恵子さん(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会シニアファシリテーター)。声も良く通り元気ハツラツな方でした。講義の合間にワークを交えながら理解していき、最後の質疑応答まで2時間半、久しぶりに充実した時間を体験しました。さて、アンガーマネジメントをおおざっぱにまとめてみました○怒らないことが悪いのではなく怒る必要のないことは怒らないようマネジメントしましょう。○問題となる4つの怒り 1.強度が高い 2.頻度が高い 3.持続性がある 4.攻撃性がある○怒りは「第2の感情」である 第1の感情

CDA1次試験を目指されている方へ

2015年04月24日 07:00
これから2ヶ月弱受験勉強に時間を確保できるかに掛ってきます。仕事を持ち、家事、子育て、介護の中で毎日1時間半から3時間、受検1ヶ月前は休みの日は全部と言っていいくらい受験勉強に費やさなければ合格はできません。自宅、トイレ、通勤中、珈琲店、図書館、交流プラザなど利用してください。しかし、受験日直前になっても「せめて後1週間あったら・・」と思われるでしょう。やれるだけのことはやってください。皆さんはCDA養成講座の勉強を通し以前と比べ遙かに成長されたと思います。私も「目から鱗が落ちる」体験を何度もしました。しかし、これに満足されず1次試験2次試験に合格し目的のCDAの資格を取得してください。働く場

CDA1次試験対策の取組みーまとめー

2015年04月24日 06:55
CDA1次試験は6月14日(CDA2次試験が8月22日・23日)ですね。CDA1次試験の願書は出されましたか?いよいよ自分との戦いが始りますね。CDA1次試験対策をまとめてみました。①4肢択一問題対策(50問)対策:「Web版答案練習システム」を利用されることをお勧めします。断言はできませんがすべてここから出るといって良いでしょう。400問、くり返しコンスタントに満点取れるのが理想ですが95%取れればOKです。②記述式問題2問2問といってもテーマ(理論等)が2つあり、記述ヶ所は全部で10ヶ所(問)位あります対策1:テキストを読みこんでおくことが必須です。対策2:私はすべての理論をワードにまとめ

CDA2次試験「共感」について(つづき)

2015年04月20日 06:54
今日も雨です。葉桜雨?(いえいえ)どしゃ降りです。さて、前回の続き、CDA2次試験においてはどうでしょうか?10分のロープレで「共感」できないと右往左往されますか?例えばロープレの序盤、「退職後のことを考えると不安なお気持ちで夜も眠れないのですね」「もう少し詳しく教えていただけますか?」ここで、「退職の体験」です。「自分に体験はないが学生時代に感じた『将来に漠然とした不安』だろうか」「自分に体験はあるが結局新しいことにチャレンジできた『選択肢が見つかる前の不安』だろうか」どちらも自分の体験を通して共通の因子を感じています。その時CLの体験を自分の共通の因子を頭に置いて「伝え返し」確かめます。「

CDA2次試験「共感」について

2015年04月19日 06:53
今日は雨模様です。皆さんはこんな質問にどう答えられますか。「共感できない時はどうしたらよいのでしょうか?」私は「まず、CLの言ったことをしっかり伝え返し確認してください」「そうしたら自然と共感が生まれます」と伝えました。しかし、「共感」のことが気になっていました。故・河合隼雄著「カウンセリングの実際問題」にこんなことが書かれています。「われわれ(カウンセラー)の態度として共感したいという態度は持っています。そして、絶対、本当のというまでは分からなかったとしても、自分のやってきた体験を共通の因子として、それにつながっていこうとしています。共感的理解というのは、その人(CL)のされたことと、私(C

CDA2次試験いよいよ明日、明後日ですね。

2015年04月17日 07:25
試験直前に読んで心を落ち着かせてみてください。□心は空っぽ(フラット)にして待つ□CLのプロフィール(氏名、職業、年齢、家族構成)から立場をイメージする□CLの言葉に全力集中して記憶に留める努力をする□特にCLの来談目的は頭にポーンと入れておく□CLの気持ちに付き合う この人は何が不安で何に悩み何を困っているのだろう?□はい、えー、へ~、んーんー、えーえー、それで? CLが話しやすいようにうなずく□CLの言葉を正確に伝え返す□特に感情、情動、ふだん話さない言葉はしっかり拾い確認し返す□間をとる 焦らない□何もなければ要約して返す□そして何もなければ自己探索に繋がる言葉を返す「どんなやりとりがあ

CDA2次試験残り1週間ですね。

2015年04月12日 21:05
CDA2次試験残り1週間ですね。そこで、いまの気持ちを大切にし試験の範囲をもう一度振り返ってみましょう。(1)ロジャーズのカウンセラーに必要な3つの姿勢↓①「無条件の肯定的尊重=受容」:あるがままのクライエント(以下CL)を受け入れる↓②「共感的理解」:正確に理解したCLの思いを伝え返す↓③「自己一致」:偽りのない心もし順序があるとしたら①②そして③(これが一番難しいと思います)復習:「自己一致」とはCLが発した言葉、思いを丁寧に聴き(ちょっと間を置いて)自分の心と一致しているか言葉を返して進めて行くこの①②③の姿勢をクライエント中心療法と呼び、ロジャーズのカウンセラーに必要な3つの姿勢ですね
アイテム: 441 - 450 / 498
<< 43 | 44 | 45 | 46 | 47 >>