記事のアーカイブ

CDA2次試験で必要なスキルまとめて説明(最新)

2015年10月12日 10:00
さて、ここでもう一度CDA2次試験で必要なスキルをまとめて説明してみます。■クライエント中心療法の3つの態度「受容」無条件の肯定的尊重 あるがままにCLをあたたかく受け入れて、尊敬心と思いやりを持ってCLにかかわること「共感」共感的理解 その人(CL)のされたことと、私(CDA)のしたことがよく似ていて共感できるのでなくて、その人のしたことと、私の体験とは相当違うのだが、あるいは、違うが故に、その人と同じ価値観やものの見方、考え方、感じ方を共通に感じ合おうとして、丁寧に相手に伝え返していく「一致」自己一致 カウンセラーがCLの話に虚心(先入観を持たないで素直な心でいること)に耳を傾けながらも、

CDA2次試験「3つの傾聴」その2

2015年10月12日 09:49
次もCDAの3つの傾聴をテキストのアイビーのマイクロ技法と照らし合わせまとめました。2.傾聴(言語表現)いいかえ、反映、質問等マイクロ技法の「かかわり技法」(上図黄色部分)には、「CL観察技法」「質問」「はげまし」「いいかえ」「要約」「感情の反映」「意味の反映」に種別され説明します。・CL観察技法(言語):CLの言語によるコミュニケーション(キーワード、言語パターン、矛盾、込み入ったメッセージ等)を観察し、相手の波長に合わせたコミュニケーションを通じてCLとの関係に調和が生じます。・質問:質問は情報収集のためだけに行うのではなく、むしろCLの自己探索を深めるために使います。〈質問の種類〉①開か

CDA2次試験「3つの傾聴」その1

2015年10月12日 09:20
外に出るとしめ縄に紙垂(しで)がヒラヒラと、地元碇神社のお祭りのようです。さて、2次試験不合格者には必ず傾聴3,4,5(講評)のどれかにチェックが付いています。今更ながら傾聴の基本の重要さに気がつき、CDA2次試験3つの傾聴をマイクロ技法と照らし合わしてみました。1.傾聴(非言語表現)姿勢、視線、顔の表情等マイクロ技法の「かかわり行動」(上図の一番下)といって、信頼や共感、敬意、尊重、誠実さやあたたかみを伝えることができ、CLとの信頼関係を構築することにつながります。・視線:本当にその人の話に関心があるときは、相手の目を見ます。 視線を合わせる(アイコンタクト)ということは、あなたに関心がある

第48回CDA2次試験に向けて

2015年10月11日 18:37
今日、第48回CDA1次試験が終わりましたね。しばらくは、心を休め鋭気を養っていただきたいと思います。さて、試験の結果は「できた」方より「わからない」方のほうが多いと思います。私のように結果を待ってから2次試験対策に入る方が多いと思いますが、それでは「遅い」と言いたいのです。第48回1次試験の合格発表が10月29日(木)、結果が届くのは、早くて10月30日(金)遅くて11月1日(日)です。第48回2次試験が12月19日(土)12月20日(日)の両日。発表から試験日まで1ヶ月と19日間、何とかなりそうですね?いえ、いえ、それでは何ともなりません。1次試験対策は1人でできますが、2次試験対策は1人

第48回CDA1次試験の日が残り一週間に迫ってきました。

2015年10月04日 11:38
すっかり秋らしくなりましたね。今朝第49回養成講座受講生の方からスカイプで質問をお受けましたが、第49回CDA1次試験が12月に前倒しになったことを知りました。養成講座を受講しながら、1次試験対策に入らざるを得ず、大変な状況であることがわかりました。さて、第48回CDA1次試験の日が残り一週間に迫ってきましたね。言えるとしたら最後の一週間は大変重要です。まだまだ得点力が伸びる時期だからです。最後は論述問題に掛ってきますね。1.文章内に重要キーワードが入っているか2.問われたことに答えているか3.記載された内容に整合性があるか(矛盾や間違った内容など)4.指定文字数をクリアしているか5.その他(

第48回CDA1次試験勉強方法の質問にお答え(3)

2015年09月26日 11:26
今日も曇り空です。それにしても連休中は良い天気でしたね・・・(何を今更思い出して)。さて、今日のご質問はQ3:勉強は朝一が良いのか就寝前がよいのか?A3:ブログでは朝一と書いてきましたがどちらでもよいと思います。要は毎日まとまった時間が2時間以上とれれば良いと思います。・子育て中のお母さん、お父さん、どうしても早朝しか勉強時間が取れない方・介護中で勉強時間がどうしても早朝しか取れない方。・普段の仕事が忙しく帰ってからの勉強時間が取りにくい方。を対象に考えていましたが、ご質問された人は夜を勉強時間に充てられていました。そう言えば高校、大学からずっと40代まで勉強は夜だったことを思い出しました。今

第48回CDA1次試験勉強方法の質問にお答え(2)

2015年09月23日 09:28
今日は朝から秋晴れです。さて、今回もブログを見て頂いた方からの質問にお答えします。Q2:「Web答練」の勉強のやり方について詳しく教えて下さい。A2:これまで「4肢択一問題」はこれでマスター出来ますと言ってきました。私は日本マンパワーさんの回し者ではありませんが、本番の試験問題と同じ形式であるところを評価しています。・4つの問題から「”正解”ヶ所」または「”間違い”ヶ所」を1つ選ぶ「4肢択一問題形式」であること・解説があるので、いちいちテキストを確認する必要がない・1セット終えると瞬時に点数が表われ弱点の傾向が把握できる本来はテキストを読み込みそれが身についたか「Web答練」で自分の習得レベル

第48回CDA1次試験勉強方法の質問にお答え(1)

2015年09月21日 08:11
今朝は曇り空ですが、今日も秋晴れのようです。さて、先日ブログを見て頂いた方から質問があり、以下のようにご返事しましたのでご紹介します。Q1:思うように勉強が進まないのですが?A1:毎日の勉強時間はトータル2時間以上はされているようでしたが、時間が細切れになっており効率が悪いことが分りました。朝起きて勉強されている時間が1時間と少し、通勤電車はとてもノートが広げる状況でなく、ちっちゃな資料(赤単、ご存じですか?のように)を広げるのがやっと。夜は日によって出来たり出来なかったりとのこと。休日はフルにとれているのでまとめてやっているとのことでした。この方は、毎日の勉強時間が細切れになっており、集中し

第48回CDA1次試験「合格のカギは終盤にある」

2015年09月12日 11:25
こちら広島は曇り空で蒸し暑くなりそうです。さて、CDA1次試験10月11日まで残り1ヶ月です。私の言えることはあまりありませんが、・先日の日本マンパワーの模擬試験の結果に愕然とされた方・このままで本当に合格できるのか不安な方今の時点で合格できる自信のある方は皆無だと思ってよいでしょう。お応えするとしたら、「合格のカギは終盤にある」と思っています。私の体験を「CDA1次試験までの期間と習得力の関係」にイメージにしました。この図は得点力が上がるのは、終盤にあることを表わし、ここからがグッと伸びる時期です。・「Web答練」は4回~5回に達しましたか?・私のワードテキストは毎日活用されていますか?・気

第48回CDA1次試験「拘るのは合格点」

2015年09月06日 11:29
今日の広島は朝から雨です。さて、CDA1次試験日まで残り1ヶ月余りですね。対策ワード資料をお送りした中に・テキスト2、3にはまってしまい進まない・過去問をやってみたら20点だった・覚えることがたくさんあり、なかなか集中もできず苦戦。など、ご返事がありました。言いたいのは「今の状態に留まらず、『合格点を取る』ことに拘って」頂きたいのです。(試験の配点)①4肢択一問題(50問) 1問1点50点満点②記述式問題(2問記述10ヶ所) 1問2点20点満点(想定)③論述式問題(2問のうち1問を選択し400字以上500字以内記述)30点満点(想定)合格は70点以上、ただし、②③の合計点が21点以上が条件です
アイテム: 391 - 400 / 500
<< 38 | 39 | 40 | 41 | 42 >>