CDA2次試験「無条件の肯定的尊重:受容」について

2015年05月28日 08:00

ロジャーズの3つの態度の最後にCDA2次試験「無条件の肯定的尊重:受容」についても書いてみました。
「無条件の積極的関心」や「無条件の肯定的配慮」と書いている本もありますが、ここではCDAのテキストに従います。
いろいろ著書を比べてみましたが、テキストが一番わかりやすいですね。
「あるがままにCLをあたたかく受け入れて、尊敬心と思いやりを持ってCLにかかわること」

これとよく似た感覚を思い出しました。
私は学生に面接練習をしていますが、答えにくい質問があります。

面接官「あなたの苦手なタイプを教えてください」
学生「自分の意見を押しつけてくるタイプの人です」
面接官「もし、入社して直属の上司がそういうタイプの人だったらどう対応されますか?」
学生「むー・・・・それは・・・・・我慢して従います・・・・」

非常に答えにくい質問にとっさに答えたのですが、面接官は「これではこの人は長続きしない」と思うでしょう。

私が学生にフィードバックをします。
「豊かな経験を持たれた上司を尊敬心と思いやりを持ってかかわるのではないですか?」
「あーっ、そうです!そうです!」
と即納得してくれます。

皆さんは苦手なタイプの人でもこのような気持ちで付き合えばうまくやっていけることを心得ておられますね(行動は簡単ではありませんが・・・)。

いろいろな著者の説明をあげようと考えましたが、テキストの表現で十分だと思いましたので、これはこれで終わります。