CDA2次試験「ロープレの進め方のキーワードは来談目的」
皆さんの中にはロープレをどう進めたらよいのか、わからない方はいらっしゃいませんか?
たとえば
CDA:上間さん、さっそくですが、今日はどのようなご相談でお見えでしょうか?
CL1:そうですね。入社がこの4月だったんですね。(はい)
で、車の営業マンとして(えぇ)半年、そろそろ半年たつんですが、(はい)
もう、自分、向いていないんじゃないかなーと感じているんですよ。
ここのキーワードは「向いていない」です。
そこで
CDA1:4月に入社され車の営業マンに就かれ、そろそろ半年が経つのですね。
ご自分は向いていないと感じておられる。
向いていないとはどういうことですか?
とすると
CL2:そうですね。向いていないというか、違うという感じでしょうか。
とCLが答えるでしょう。
それは、CLが混乱してまだ気づかないでいるからです。
ですから、CDAはCLにしっかり《受容》《共感》《一致》し寄り添い
《経験代謝》、《自己探索の支援》の中でCL自身《自己概念》が気づいていくのだと思います。
ここは、
CDA1:4月に入社され車の営業マンに就かれ、そろそろ半年が経つのですね。
ご自分は向いていないと感じておられる。
もう少し詳しく教えていただけますか?
というのが王道です。
しかし、「向いていない」キーワードはどう展開しても決して忘れないでください。
これが暗いトンネルの中で「方向を示す光」です。
迷路に迷いそうになったら、「向いていない」キーワードに戻ることができます。
(中盤)
CL11:そうです。それ1つだけなんですねぇ(えぇえぇ)あのーまぁ私の仲間ですねぇ、同僚ですけど彼らはねぇ、やっぱり売上立ててますね。車をもう月に一台は達成してますしねぇ。(うーん)もう、そういうの見るとねぇ、もうなんか向いてないかなぁっと自分では思ってるんですよ。
中盤で再びキーワード
CDA11:上間さんのお仲間や同僚の方は車を売って売上をたて達成しているのを目にすると、比べてしまって、向いてないかなぁと思ってらっしゃるんですね?
上間さんは向いていないと思われる営業になぜ就かれたのですか?
と次のチャンスに掛けるのです。
きっと
CL12:そうですね、実は学生時代たくさんボランティア活動に参加しました。
困っておられる人とかかわり、奉仕し喜んで頂いた経験がありました。
それ以来人とかかわることが好きで、それがあって運良く営業職に就くことができました。・・・・・・
今思うと、私には営業職の役割である売上を立てノルマを達成する意識が薄かったような気がします。
上間さんに気づきがあったようですね。
今日は来談目的について2つ書いて見ました。
頑張って下さい、応援しています。
(つづきはこちら)