第34回2級キャリアコンサルティング技能士合格者(USさん)の声「本物の自己一致を身につける」
合格者の振返りの後、合格者USさんの声を頂きましたのでご紹介します。
私が木原先生のもとで学びたいと考えたのは、ネットサーフィンでこのサイトを見つけ、先生の熱心なブログの内容と、この合格者の声を読んだ時でした。そしてチャレンジ中は何度もこの合格者の声を読み、ここにメッセージを書く自分をイメージして取り組んできました。
丁寧に記しますので、今後、これを読む誰かの挑戦する力や、木原先生のもとで学ぶきっかけになれたらうれしいです。
◆合格までの経緯
産育休中に資格を取得しようと挑戦する中で、5回目(結果的に復職後)の受験で合格しました。初回は、具体的展開のみ-5点だったので手ごたえを感じていたものの、そこから苦戦し、特に2回目はプレッシャーで「試験」ということを頭から切り離すことができず、目の前の相談者に集中できないまま結果も散々でした。応援・協力してくれる家族がいる手前、そんな言い訳も本音も誰にも話せずに苦しい想いを抱えていた中で、木原先生に打ち明けた時、「待っていました」とその言葉を全て受け止めてくださったことが、この約2年半の中で一番強く印象に残っていることです。先生には、本当に感謝しかありません。
◆スカイプ塾での一番の学び
木原先生のもとで学んだ「自己一致」です。私は周囲に気を遣うタイプなので、日常の中では思ったことも口にせず様子をみたり流すことも多くあります。ただそのままでは相談者の本当の理解(主訴の把握)はできない・・・その必要性と問いかけ方を先生に徹底的に指導いただきました。これが不合格時でも基本的態度・関係構築力・問題把握力の3つが70点以上を取れた理由だと思います。
◆勉強法
産育休中(1-4回)は、毎回RPの文字起こしを作成し、問いかけ方の振り返り記載→木原先生への添削依頼をしていました。RP直後にもFBをいただけるのですが、ここまで徹底的に振り返ることで、会話のパターンごとに自分の特性や返答の引き出しが着実に増えていくことを感じました。そして毎回【振り返り総論】と【次回取り組むこと】を記載し、次回のRPに臨んでいました。5回目は復職後で時間がとれずここまでできていませんが、今はAI活用で簡単にできるので、タイパもよい効果的な勉強法だと思っています。
◆試験日の合格RPの要因振り返り
一つは、自己一致の先の主訴確認&合意形成です。
「〇〇さんは~~という悩みを抱えて今日こうして相談に来られたんですね?」
「そうですそうです!」
「では~~や~~を一緒に整理していきたいと思いますがいかがですか?」
「ぜひお願いします!!」
と回答いただけたときに、前に進めた感覚があり、いい意味で鳥肌が立ちました。
一方で、少しその瞬間に緊張も解け、そのあとの展開には課題がありました。
そこで二つ目の、口頭試問です。
受験当初は口頭試問について、「綺麗に整えて言わなくてはならない」と思い、本音よりも建前の回答を考え発言していました。ただ木原先生から、口頭試問はできなかったことをフォローして見てもらえる挽回の場であり試験官は味方だ、という教えをいただいたこと、また白島塾にて口頭試問次第で合格できると教えてくださった2級保有者のT様の存在もあり、当日正直に振り返りを伝えたことも、評価いただけたのではないかと思います。
◆スカイプ塾と白島塾
木原先生には、合格という試験の結果だけでなく、日々のご連絡から本当にいろいろなものをいただきました。
先生の指導に対する感謝のメールを送っていたはずが、その返信で私の家族の協力への感謝を大切にするようお言葉をいただいたり、RP数日後に質問していた内容の補足を参考URLと共に連絡くださったり・・作業としての指導ではなく、本当に自分の状況や悩みに向き合っていただいたと感じております。
私が東京在住という中で、先生のいらっしゃる広島とはつながることもなかなか無い中で、このような形で指導いただけたことを感謝しております。
またスカイプ塾をきっかけに参加させていただいた白島塾でご一緒させていただいた皆様には、本当に感謝です。おそらく一人では"試験合格"だけをみて学びも苦しくなっていたと思いますが、1級2級合格者も熱心に学ぶ白島塾の環境の中で、この資格の奥深さと面白さを感じながら向き合うことができました。
長くなりましたが、これまで諦めずに向き合い続け、合格できたことが心からうれしいです。
木原先生、関わった皆様、本当にありがとうございました。
USさん、合格おめでとうございます。
長いようで短い2年間でした。成長されましたね!
合格まで1対1のスカイプ塾と仲間と学ぶ白島塾にも参加して頂きました。
もう辞めようかと何度も考えたこともあると打ち明けて頂きました。
それでもついて来られたのは、生来の粘り強さと白島塾先輩方の励ましは大きかったと推察します。
今回の合格は人生の転機だと思います。
これからも将来に活かし、益々のご活躍を祈念致します。(^^♪