第28回合格者KNさんの声「その人と同じ世界をみる」
KNさんの合格の振返り後、後進の指導を込めてお願いしたところ、合格者の声を頂きましたのでご紹介します。
木原先生、実技のご指導ありがとうございました。
25回の試験で筆記のみ合格していて、28回(1回未試験がありました)で実技も合格しました。
筆記試験を受けてから自分としては長い道のりでしたが、あきらめないで良かったと心から思っております。
不合格になった原因は解決思考型だったからだと痛感します。
木原先生を知ったのは、偶然でした。
悩んでいるときに木原先生と出会って目の前が開けたというブログに知り合ったからです。
その前も有資格者の方とロープレをやって意見をいただいておりましたが、やればやるほど泥沼にはまっていっておりました。
藁をもすがる思いで、思い切って木原先生に連絡をとっている自分がいました。
最初の一声から優しいお声で安心したのを覚えております。
私自身話を切り替える癖などもあり、悪いところは優しく指摘していただいたので、納得して前に進むことができました。
逐語を起こした時にも自分が気づかない指摘を丁寧にしてくださり、勉強になりました。
「その人と同じ世界をみる」先生はよくおっしゃっておりました。それには自己一致が大事なこと。
それは学校で学んでいるときにも指導はされておりましたが、その時は頭でわかっていただけでした。
木原先生とロープレを繰り返す中で身についていった感があります。
不合格の時は合格が目標になっていましたが、合格してからがスタートとあらためて感じております。
木原先生と知り合えたことはキャリコンとしての道を歩いていく中で私の財産となっております。
大変遅くなりましたが、合格の報告ができたことは本当に良かったです。
KNさん、合格おめでとうございます。
そうですね。合格は人生の転機だと思います。
これからは心理学の勉強をし、資格取得を目指されると伺いました。大賛成です!
実際のカウンセリング現場でクライエントに関わる時、戸惑うことも多いと思いますが、「肯定的資質」捉え方の幅が広がると思っています。
これからも引き続き応援していますので、気軽にスカイプ塾を尋ねてください。
お待ちしています(^^♪